秋分の日

9月23日

今年も、白山稲荷合殿神社秋季例大祭が開催され七瀬中町奉賛会の皆様に獅子舞いを披露していただきました😊

太鼓と笛の軽快な音色が響き渡る中の獅子舞いは、優しさの中にも力強さを感じる魂がこもっているような舞でした。

2974 2976

2977 2980

(七瀬中町太々神楽の獅子はメスの獅子だそうです)😯

昔から魔除けや豊作を願う意味がこめられている獅子舞いですが、獅子に頭を噛んでもらうと邪気払いや無病息災の効果があるということで、入居者様ひとりひとりにやって頂きました。

2983 2985

また1年元気に過ごせますように願いを込めて…🙏

七瀬中町奉賛会の皆様は地域の伝統芸能を守り続けるため、日々精進努力されているのだと思います。今年もありがとございました。感謝申し上げます。

今年の夏も猛暑でしたが、ようやく暦にふさわしい風物に接することができました。

「実りの秋」がたくさん皆さんに訪れますように🍁

 2995